機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

16

Serverless Meetup Fukuoka #3

Organizing : Serverless Community(JP)

Hashtag :#serverlessfukuoka
Registration info

参加枠

Free

FCFS
23/30

話してみたい枠(5分LT)

Free

FCFS
2/2

話したい枠(15分)

Free

FCFS
2/2

Description

Serverless Meetupとそのスコープについて

Serverless Meetup は全世界の110箇所以上で運営されているServerless Architectureやその周辺技術のITコミュニティであり、その数は今も増え続けています。日本では「東京」「大阪」「札幌」「福岡」がすでにスタートし、その他の地域も順次ミートアップが開始されつつあります。

※それぞれのグループはそれぞれ地元のメンバーで構成されており、世界的にコブランディングを行うムーブメントに広がっています。

どのMeetupグループも毎月のようにアプリ開発者/プラットフォーマー/フレームワークメンテナーなどが知見を共有し合っています。

Ant Stanley - Being Serverless

  • Glue CodeをFaaSに載せてイベントアクションプラットフォームとして利用する
  • Webシステム群をMicroservices化するためにAPI Gatewayでエンドポイントを統合する
  • 認証やデータベース、検索、ジョブマネージャーにFunctional SaaSを利用する
  • SPAやモバイルアプリをリッチに実装することでサーバー側の実装を軽減する

こういったサーバーレスなアプリケーションを開発するときに役に立つ知見をオープンに議論する場です。

FaaSを主軸にして認知が広まったServerless は現在上記のスライドで示されているように、FaaSをもちいたMicroservicesやイベントアクションプラットフォームのみでなく、SPAやモバイルアプリをNoOpsで支えるFunctional SaaSも加えて #serverless とカテゴリされる流れもあり、定義の曖昧さゆえに日々活発な議論が繰り返されています。

Serverless Architecturesに関してコンセンサスを得ている説明としては以下の Mike Roberts による martinfowler.com への寄稿が最も有名です。

Serverless Architectures

日本語による解説は、Aki(nekoruri)さんによる「サーバレスの薄い本 」が非常に分かりやすく、的確にまとめられていてオススメです。

サーバレスの薄い本ダイジェスト

Agenda

今回は「FUKUOKA Engineers Day 2018 ~Autumn~ 」を盛り上げてくださいました、 Serverless Engineerの方々の発表と共に、Serverless の話題を皆様に募集したいと考えております

  • サーバーのプロビジョニングやスケール管理が不要なアーキテクチャという広い意味でのServerless
  • コンテナベースのFunctionランタイムとイベントハブによる分散アーキテクチャの実現という狭い範囲でのServerless

皆様の応募お待ちしております。

1 of >30 min talks and 4 of >15 min talks and 3 of LTs

Timeline Title Speaker
18:30-18:50 Registration
18:50-19:05 会場諸注意・説明・スポンサー紹介
19:05-19:35 Azure Serverless Web サmmit 2018 加藤 司さん
19:35-19:50 サーバーレスで構築するETL処理 田中 孝明さん
19:50-20:00 休憩 -
20:00-20:15 各社のFaaSを比較してみる 松村 亮輔さん
20:15-20:30 AlexaではじめるServerless 吉野 雅耶さん
20:30-20:45 Scalable Serverless DataReceiver 清家 史郎さん
20:45-20:50 コンテナベースサーバーレスプラットフォーム「Knative」はServerlessなのか? 青柳 英明さん
20:50-20:55 Serverlessconf Tokyo 2018に行ってきた 夏目 祐樹さん
20:55-21:00 クロージングトーク

※タイムテーブルは予告なく変更になることがあります

Big Thanks to our Sponsors

Venue: さくらインターネット様(福岡オフィス)

Drinks: Forkwell 様

Speakers

加藤 司

株式会社オルターブース所属 流通系、ECサイト、金融系のインフラエンジニアとしてOSS/Microsoft製品を幅広く活用し、10数年に渡り仮想化システムの提案・構築に携わる。現在はMicrosoft Azureを中心にクラウドを提供するテクニカルアーキテクトとして活動。Microsoft MVP for Microsoft Azure受賞。

田中 孝明 @kongmingtrap

クラスメソッド株式会社所属
大都会岡山出身、福岡在住、福岡オフィス勤務。愛知、広島、東京などに住んでいました。 アプリ開発、サービス開発などのプロジェクトを経てiOSエンジニアとしてクラスメソッド株式会社にjoin。
最近ではサーバーレス開発部のお手伝いをやってます。
福岡では FUKUOKA Engineers Day HAKATA.swift のオーガナイズ、及び Scala福岡 運営の手伝いをしています。
ブログ

松村 亮輔

株式会社アイキューブドシステムズ所属。
サーバーサイド/インフラエンジニア。主にAzureやAWSを使っています。
Microsoft MVP for Microsoft Azure受賞。
福岡市生まれ福岡市育ち。子供が4人います。

吉野 雅耶 @ayasamind

株式会社Fusicエンジニア
1995年生まれ。社内業務ではPHP、javascriptでの開発業務が中心。
エンジニア向けコワーキングスペースGeek Studioを運営。
最近は趣味でサーバーレス×ブロックチェーンの開発をしている。

清家史郎 @seike460

株式会社Fusic PHPer Gopher Alchemist
インフラ、サーバサイド、フロントエンドまでカバーするエンジニア
AWS Serverlessに寄り添って生きていたいエンジニア。 趣味はフットサルとビール

Organizer

  • 吉田真吾
  • 森田邦裕
  • 川原洋平
  • 小山健一郎
  • 清家史郎

Social (after Meetup)

イベント終了後に移動して懇親会を計画しています。有志のみなのでご参加希望の方は会場を出てビルの1Fでお待ちください。

Serverless Community(JP) にジョインしよう!

コミュニティメンバー募集

  • サーバーレスの活用について情報交換ができるグループを作りました。サーバーレスアーキテクチャを活用する知見などの情報交換にご活用ください。

Serverless Community(JP)

Presenter

Feed

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:58

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:58

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:53

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:53

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:52

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:51

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:51

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:43

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:42

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:42

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:42

92

92さんが資料をアップしました。

11/19/2018 09:41

seike460

seike460 published Serverless Meetup Fukuoka #3.

10/16/2018 07:24

Serverless Meetup Fukuoka #3 を公開しました!

Group

Serverless

the future will be...

Number of events 65

Members 5175

Ended

2018/11/16(Fri)

18:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/10/16(Tue) 07:23 〜
2018/11/16(Fri) 21:00

Location

さくらインターネット 福岡オフィス

福岡市中央区赤坂1-12-15(読売福岡ビル7F)

Attendees(27)

木村健一郎

木村健一郎

Serverless Meetup Fukuoka #3に参加を申し込みました!

transnano

transnano

Serverless Meetup Fukuoka #3に参加を申し込みました!

mac_hu_

mac_hu_

Serverless Meetup Fukuoka #3 に参加を申し込みました!

tokibi

tokibi

Serverless Meetup Fukuoka #3に参加を申し込みました!

KeiichiHirata

KeiichiHirata

Serverless Meetup Fukuoka #3 に参加を申し込みました!

sla10132000

sla10132000

Serverless Meetup Fukuoka #3 に参加を申し込みました!

s-otsuka

s-otsuka

Serverless Meetup Fukuoka #3 に参加を申し込みました!

HEN.

HEN.

Serverless Meetup Fukuoka #3 に参加を申し込みました!

mya-ake

mya-ake

Serverless Meetup Fukuoka #3 に参加を申し込みました!

Attendees (27)

Canceled (22)